ピティナ・ピアノコンペティション
はんこ屋KENです。
先日、東京に行ったことを記録しときます
ちょっとコラム的に書いているので長いですがお付き合い下さいね
6月に南九州地区予選から始まった娘ちゃん達の挑戦
7月の南九州地区本選で連弾中級で全国が決定
そして8月19日
2012年度ピティナ・ピアノコンペティションの
連弾中級全国決勝大会に出場するために東京へ行ってきました。
この夏休み、娘ちゃん達はT家にて練習を重ねに重ね
二人の息がぴったり合うまで練習していたようでした。
結果から言うと残念でしたが、これまでの練習の積み重ねが
これからの人生に少しでも役に立つと思います。
音楽の事はわかりませんが
全国から集まった各地区の代表の連弾を聴いて思ったこと
コンクールに来ていると言うより「コンサート」に来て聴いているようで
音楽素人のKENでもわかるぐらいでした。
会場は千駄ヶ谷の駅前にある『津田ホール』
私達は、後から会場入りしたのですが
早くから会場入りしていた娘ちゃん達
特に娘ちゃん緊張のオーラが出ているのが感じとれました(笑)
今回は、義父が作ってくれた生花の髪飾りを幸運の守り神を付けて
いざ出陣!
さすがピティナ日本でもトップクラスのコンペ
皆さん上手すぎて…
娘ちゃん達の演奏はこちらが緊張しちゃって
ちゃんと聴けてないのかもしれませんね
だって心の中で間違えるなよ~ずれるなよ~とか
手のひらに変な汗かきながら聴いているんですよ(笑)
DVDがきたら、もう1回じっくり見て聴いてみないといけませんね
今日22日に表彰式が2時30分頃からあったのですが
時代ですね
インターネットでリアルタイムで動画配信をしているのです
いやぁ~便利な時代です
娘ちゃん達の名前を聴くことはできませんでしたが
その場にいる娘ちゃん達の方が色々な想いがあったのではと思います。
でも、普段体験できない事を体験できるだけでも凄いと思う
素晴らしい会場で自分達の演奏が出来る
凄い事だと思う
今日の授賞式そしてパーティーまで
ホテルニューオータニだよ!おぃ!
そんなところ入ったことも無いぞ!
これからも無いぞ!(笑)
楽しんで欲しいですね
親の居ぬ間の…なんちゃら
先生をはじめ色々な方々にお世話になった
この1ヶ月でした
感謝しなくちゃダメですね
応援くださった皆さんありがとうございました。
関連記事