2012年02月07日
競技会へ向けて
はんこ屋KENです。
2月に入り仕事も少し落ち着き
今年のミッションに取り掛かってみました
その名も
【全国印章技能大競技会への道】
私が挑戦します部門は【実印部門】
作品は全て手彫り・印材は15ミリ丸の柘駒丈
他にも細かい条件があります

昨日、印材に文字を入れ
今日は、荒彫りをしました

文字入れの写真がデータが壊れて無いし(T_T)/~~~
デジカメ壊れる寸前だし~(T_T)/~~~
途中経過はこんな感じ↓

何て書いてあるでしょう?
この印鑑の荒彫りだけでも
3~4本の印刀を使って彫っていきます

文字との線と線の間に合った太さの印刀を使い
太く彫ったり、細く彫ったりして荒彫りをしていきます
底も綺麗に見せるために平らにしたり
細かい仕事をしていきます
ふぅ~
老眼がちょっと入ってきているなぁ~と思いつつ(^_^;)
文字が細くなりすぎたような…
あとは仕上げをして終了です。
最悪もう1本彫ってみます(~_~;)
あっ印鑑の文字の答えです
『毛利元就』です
2月に入り仕事も少し落ち着き
今年のミッションに取り掛かってみました
その名も
【全国印章技能大競技会への道】
私が挑戦します部門は【実印部門】
作品は全て手彫り・印材は15ミリ丸の柘駒丈
他にも細かい条件があります
昨日、印材に文字を入れ
今日は、荒彫りをしました
文字入れの写真がデータが壊れて無いし(T_T)/~~~
デジカメ壊れる寸前だし~(T_T)/~~~
途中経過はこんな感じ↓
何て書いてあるでしょう?
この印鑑の荒彫りだけでも
3~4本の印刀を使って彫っていきます
文字との線と線の間に合った太さの印刀を使い
太く彫ったり、細く彫ったりして荒彫りをしていきます
底も綺麗に見せるために平らにしたり
細かい仕事をしていきます
ふぅ~
老眼がちょっと入ってきているなぁ~と思いつつ(^_^;)
文字が細くなりすぎたような…
あとは仕上げをして終了です。
最悪もう1本彫ってみます(~_~;)
あっ印鑑の文字の答えです
『毛利元就』です
Posted by はんこ屋KEN at 16:07│Comments(0)
│■お仕事日記