2012年09月02日
もしもの備え
はんこ屋KENです。
今日は、南さつま市防災訓練があり
私も参加してきました
支援物資の搬入や仕切り板の設置など

上の写真で2名分のスペース
もしもの時はこの上に寝泊まりする事になります。
他にも、炊き出しや衛星電話回線の設置
発動機の起動などなど
消防はもちろん、市、海上保安庁、自衛隊など

大掛かりな防災訓練でした

ヘリコプターでの救助訓練は
近くで見ようと思ったのが間違い
ホバリングの、物凄い突風で
目を開ける事もやっと( ̄▽ ̄)
ちょっと遠くから見とくべきでした
でも、いざって時はどうなるんでしょうね
災害になったら、ここに家族集合って事だけでも
話しあってみてはいかがでしょうか?
今日は、南さつま市防災訓練があり
私も参加してきました
支援物資の搬入や仕切り板の設置など

上の写真で2名分のスペース
もしもの時はこの上に寝泊まりする事になります。
他にも、炊き出しや衛星電話回線の設置
発動機の起動などなど
消防はもちろん、市、海上保安庁、自衛隊など

大掛かりな防災訓練でした

ヘリコプターでの救助訓練は
近くで見ようと思ったのが間違い
ホバリングの、物凄い突風で
目を開ける事もやっと( ̄▽ ̄)
ちょっと遠くから見とくべきでした
でも、いざって時はどうなるんでしょうね
災害になったら、ここに家族集合って事だけでも
話しあってみてはいかがでしょうか?
Posted by はんこ屋KEN at 16:07│Comments(0)